濱田先生の読み解きで学ぶ
「ピエール・フランコム氏の薬用エッセンシャルオイルの科学」
待望の中、日本語版が発売された
ピエール・フランコム氏の「薬用エッセンシャルオイルの科学」
みなさん、もう読破・活用されておられますでしょうか?
フランコム氏の植物への情熱、興味深い精油の抽出の実際、
そして薬理作用の研究は、体内の動態にとどまらず、体内での変化や毒性などの評価まで
幅広い分野にまたがって詳細に著された圧巻の内容です。
ピエール・フランコム氏に師事され、
監修者でもある濱田祥子先生だからこその
「薬用エッセンシャルオイルの科学」の読み解きは、
必ず、この書籍を手に取った方の素晴らしいガイドになります!
読んで悶々とするよりも、
先生にじっくりと読み解いていただくこと、
この2時間×3回の時間は集中して向き合う時間になることで、
マインドフルなヒラメキが、必ずあると思います!
ピエール・フランコム氏の長年の研究や氏の考えを踏まえての読み解きは、
濱田先生にしかできません。
独学で学ぶには深すぎる本書の内容を、この機会にぜひかみ砕いて学んでいただければと思います!
同じ抗炎症作用でも、精油の芳香分子がどのように私たちへ働きかけるか、
その違いを理解することで、よりパーソナルな対応ができ、
科学的な自信をも持つことができます。
また、植物と人とをつなぐアロマテラピーの素晴らしさにより気づき、
アロマテラピーを通じて、植物や環境について人が果たす役割についても、気付かされることがいっぱいです。
なかなか知ることができないフランスのアロマテラピー事情や、
実際の活用方法、品質や管理、販売などに関する精油の取扱についてなど、新鮮な情報もシェアしていただいています。
コースカリキュラム
- 【テキストPDF】薬用エッセンシャルオイルの科学読み解き講座-補足テキスト
- 薬用エッセンシャルオイルの科学 読み解き講座1回目①ご挨拶 講座概要 著者ピエール・フランコム氏と彼の活動 (21:54)
- 薬用エッセンシャルオイルの科学 読み解き講座1回目②フランスのアロマテラピーとは そのルーツ (14:52)
- 薬用エッセンシャルオイルの科学 読み解き講座1回目③フランコム氏の業績 (9:07)
- 薬用エッセンシャルオイルの科学 読み解き講座1回目④フランコム氏の提唱するアロマテラピーの定義①②③ 質疑応答ガットフォセのやけどとラベンダーのエピソードについて (23:31)
- 薬用エッセンシャルオイルの科学 読み解き講座1回目⑤第3章 芳香分子を規準に 学名の重要性 分泌腺の構造まで (14:09)
- 薬用エッセンシャルオイルの科学 読み解き講座1回目⑥第3章芳香性植物 生化学 (21:35)
- 薬用エッセンシャルオイルの科学 読み解き講座1回目⑦第4章精油の抽出方、品質の条件 セラピストの役割 (16:21)
- 薬用エッセンシャルオイルの科学 読み解き講座1回目⑧質疑応答タイム・精油、エキストラクトなどの違い、どの抽出、どの段階を指すか? (6:30)
- 薬用エッセンシャルオイルの科学 読み解き講座2回目①精油の化学を学ぶにあたって 第5章のイントロダクション (17:48)
- 薬用エッセンシャルオイルの科学 読み解き講座2回目②電気座標軸について、自然科学の基礎的概念 (10:47)
- 薬用エッセンシャルオイルの科学 読み解き講座2回目③芳香分子の化学構造 (13:22)
- 薬用エッセンシャルオイルの科学 読み解き講座2回目④芳香分子のイオン的性質 電気座標軸を理解するために 酸化と還元 (15:52)
- 薬用エッセンシャルオイルの科学 読み解き講座2回目⑤電気陰性度について 極性分子と親水性 (13:23)
- 薬用エッセンシャルオイルの科学 読み解き講座2回目⑥芳香分子の電気的性質を調べる実験について (14:23)
- 薬用エッセンシャルオイルの科学 読み解き講座2回目⑦電気座標軸(新座標軸)、旧電気座標軸の違い (11:33)
- 薬用エッセンシャルオイルの科学 読み解き講座2回目⑧単離した芳香分子と精油全体の電荷 (8:48)
- 薬用エッセンシャルオイルの科学 読み解き講座2回目⑨作用ルートとメカニズム 生体内での変化と代謝物の有効性 (9:26)
- 濱田祥子先生 薬用エッセンシャルオイルの科学 読み解き講座2回目⑩質疑応答 まとめ (4:00)
- 薬用エッセンシャルオイルの科学 読み解き講座3回目①前回までの復習 (5:04)
- 薬用エッセンシャルオイルの科学 読み解き講座3回目②前回までの復習 第5章作用のルート、メカニズムまで (9:00)
- 薬用エッセンシャルオイルの科学 読み解き講座3回目③抗ウイルス、抗菌作用など、免疫調整作用、抗カタル作用 (7:52)
- 薬用エッセンシャルオイルの科学 読み解き講座3回目④抗炎症作用鎮痛作用、消化器系、精油の標的や受容体、酵素の違いの重要性 (4:28)
- 薬用エッセンシャルオイルの科学 読み解き講座3回目⑤抗酸化作用、抗ニトロ化作用とは 酸化ストレス、ニトロ化ストレス (7:44)
- 薬用エッセンシャルオイルの科学 読み解き講座3回目⑥血液循環器系、神経ホルモン系、抗腫瘍作用、腫瘍について、相反する精油の作用の注意 (11:42)
- 薬用エッセンシャルオイルの科学 読み解き講座3回目⑦精油の応用・適応、治療を目的とした精油の選び方 (10:53)
- 薬用エッセンシャルオイルの科学 読み解き講座3回目⑧毒性評価 フランコム氏の実験について 精油の安全性ハンドブック (17:53)
- 薬用エッセンシャルオイルの科学 読み解き講座3回目⑨第6章投与経路 塗布 塗布する部位と届く部位 例:塗布によって呼吸器へ (12:33)
- 薬用エッセンシャルオイルの科学 読み解き講座3回目⑩経呼吸器投与 ネブライザー ディフューザーの注意 点鼻法 経眼投与 経耳投与 (5:56)
- 薬用エッセンシャルオイルの科学 読み解き講座3回目⑪舌下投与 経口投与 (6:35)
- 薬用エッセンシャルオイルの科学 読み解き講座3回目⑫経直腸投与など (4:40)
- 薬用エッセンシャルオイルの科学 読み解き講座3回目⑬第7章 アロマテラピー、精油に関する正解の法規制・勧告 付録について:品質管理、偽和 まとめ (21:03)
【録画受講】 銀行振込みをご希望の方
下記2箇所どちらからでもかまいませんので、お申込下さい。
●お申込みは
CARA-CAROフィトテラピースクール 下記ページのフォーム
http://caracaro.com/school/page-11203/
●公式LINEでも受付中です
https://lin.ee/gOuE7nY